【はじめの一歩1458話】さすがにブチきれていいですか?

Uncategorized

では今週も、はじめの一歩考察chやっていきたいと思います。

いや~先週までは本当に盛り上がってきましたよね、間柴vsロザリオ。

「ようやく面白くなってきた!」と期待して今週の「はじめの一歩」を読み始めたんですが…

まさかの、インターバルのシーンのみで終了です…。

今回のタイトル、「間柴コール」となってますが…。

これを一話分としてリリースする気持ちが私には理解できないです…。

間柴コールなんて、一コマ描けばいいじゃないですか?

見開きで大歓声の様子が描写されているとか、引き延ばしにも程がありますね。

まあ、あんまり言うとまた視聴者さんに怒られてしまうので、批判はこの辺で止めておきます。

はい、ということで、先週までの振り返りから始めます。

まず、間柴は第2ラウンドからギアを上げてきたロザリオに対し、一歩とのスパーで披露した世界戦モードに切り替えます。

世界戦モードとは、左足を前に出し、スタンスを広くとることで、ロザリオのパンチが当たらず、自分のパンチが届くポジショニングを取る戦略です。

間柴はこの方法で、ロザリオの左に対し豪快なカウンターを合わせました。

ヒザが折れ、倒れかけるロザリオですが、ギリギリのところで踏みとどまります。

その後も、アッパーやストレート、上下に打ち分けるコンビネーションで一気に間柴のペースで試合が進みます。

ダウンこそ取れませんでしたが、ロザリオがかなり深刻なダメージを負ったところで第2ラウンドが終了しました。

ここからが、今週の最新1458話の内容となります。

第2ラウンド終了後、インターバルの様子を見る限り、王者側のセコンド陣は明らかに動揺が見られます。

Mrビンはロザリオに対し「ヤツは金になる」と間柴相手に調整不足であろうと勝利することを疑っていませんでしたから、この展開はかなり予想外だったでしょう。

ロザリオ自身も、ややうなだれているような姿勢に見えるため、ダメージは抜けきらないまま第3ラウンドを迎えるのかもしれません。

客席では、第2ラウンド終了直前にモーションに入った間柴のチョッピングライトがドンピシャのタイミングだったにも関わらず、打たなかったことについて議論している鴨川メンバーの姿が描写されていました。

また、沢村については一コマ登場しただけで、今週も特にコメントもなく終わってしまったのが残念でしたね。

一方、間柴サポーター「地獄会」については、第2ラウンド終了直後にアイコンタクトをしていた間柴と一歩の話題で盛り上がっていました。

田中建設の社長から今後の試合展開について聞かれた一歩は、「まだ2ラウンドが終わったばかりです」と答えています。

試合映像を何度も見て研究してきた一歩としては、ロザリオはまだ底を見せていないという考えなのでしょう。

そして、迎えた第3ラウンド。

リング中央へと歩み寄る間柴。

しかし、王者がなんとコーナーから出てこず、立ったまま動かないという謎の展開となり、ここで今週のお話はおしまいです。

ラウンドが始まってコーナーから出てこない理由としては、試合を棄権するくらいしか思いつきませんが…ここからはロザリオが次の取る行動について、考察してみたいと思います。

【考察①】ロザリオはロープ際でカウンター狙い?

ロザリオはこれまで、第2ラウンドでは自分から前に出るも距離感が合わず間柴の距離でずっと戦わされていました。

この展開に嫌気が差したロザリオが、あえて自分から距離を詰めに行かず、間柴から攻めさせることでカウンターを狙うという展開が予想できます。

とはいえ、通常はあり得ない戦略かと思います。が、これはあくまでも「ボクシング漫画」なので、たとえば過去のウォーリーのロープワークのようなあり得ないことも起きてしまいます。

ですので、ロザリオがあえて間柴を迎え撃つという奇策を打つ可能性もゼロではないでしょう。

また、先週もお話しましたが、今回の間柴vsロザリオの試合展開を読んでいると、ロザリオのパンチの軌道が変則で読みづらいところや、間柴の右アッパー・右ガード・右ストレートのコンビネーションのシーンも、明らかに5月6日東京ドームで行われた井上vsネリ戦をオマージュしています。

よって、今後も井上vsネリ戦の内容に沿って試合が進む部分はあると思っています。

井上は、ネリに1ラウンドでダウンをとられた後、立ち上がってからは足を使って距離を取るかと思いきや、ロープ際に追い込まれた際にロープの反動をうまく利用してネリのパンチをいなし、カウンターを狙っていくというまさかの反撃に出ました。

今回もこの試合を参考に描いていくなら、井上のロープ際のこの芸術的な防御スキルを作品に反映させる可能性は大いにあると思います。

ただ、前進しながら距離を詰めて戦うルイス・ネリと大きく違うのが、間柴は長いリーチを生かして戦うスタイルなので、やはり井上の様にロープ際で迎え撃つというのは難しそうです。

また、何度も言うように棒立ちで相手を迎え撃つというのは通常はまず考えられないので、ロザリオは第2ラウンドのダメージをまだ引きづっていて、足が動かないため苦肉の策としてロープ際の攻防を選択した…というのが私の考察です。

【考察②】間柴のチョッピングライトにカウンターを合わせる

先ほどの「ロープ際で迎え撃つ」作戦と似ているんですが、ロザリオが間柴のチョッピングライトに対しカウンターを狙っている説もあります。

現に、第2ラウンド終盤に振り切っても良かったタイミングで間柴はチョッピングライトを打つのを止めています。

ロザリオは、間柴の世界戦モードによって自分に優位なポジショニングをとれなくなってしまっているので、間柴のフィニッシュブローに対し相打ち覚悟のカウンターを狙っているのではないでしょうか?

ロザリオは一歩と同じくインファイターなので、多少の被弾は慣れているハズですから、自分のパンチ力を生かして無理やり相打ち勝負に挑む、こんな展開もありそうな気がしています。

【考察③】沢村と同じ手を使い時間を引き延ばす

もう一つ、予想できる展開として「時間の先延ばし」が考えられます。

時間を先延ばしにする目的は、ロザリオのダメージ回復なわけですが、ではその方法とはどんなものか?

それが、かつて沢村が一歩と対戦した際に実行したグローブのテーピングを自分でわざと剥ぎ取り、セコンドに直してもらう間にダメージ回復に努めた方法です。

今回、間柴とロザリオの世界戦に意味ありげに沢村が登場したのは、ロザリオのダーティープレイを解説する役目があるのは間違いありません。

ここまでの展開的にも、クリーンな試合の流れが2ラウンドまで続いていますし、そろそろカンフル剤として沢村のシーンがあっても良さそうな気もします。

また、試合を引き延ばす手口として、最後のページにロザリオのリングシューズが両足描かれていたので、今回はグローブではなくシューズに何か細工をしているのかもしれません。

ということで、今週はここで終わりたいと思います。

今回、ロザリオが第3ラウンドが始まってもコーナーから出てこない理由について、考察したのは次の2点です。

  1. 井上ばりにロープ際で迎え撃つため
  2. 間柴のチョッピングライトにカウンターを合わせる
  3. グローブやシューズに細工をしておき、試合を長引かせるため

すでに間柴vsロザリオ世界戦も第3ラウンドなので、個人的にはそろそろロザリオの反則を見たいです。

今のままの展開が続けば、裏組織の一員だったという悪童ロザリオのキャラが立たないですし、どんどん単調になってしまいそうです。

みなさんは、次週以降の試合展開について、どのようにお考えでしょうか?

コメント欄にご感想やご質問、ご意見等ございましたらぜひ書き込んで頂けるとうれしいです。

また、最後に一つ宣伝させてください。

今月から、「ボクシングTuBe」というchを新たに立ち上げました!

こちらのchでは、リアルなボクシング界の試合解説や最新ニュースを取り扱っていきますので、ボクシングが好きだという方はぜひch登録をお願いいたします。

概要欄にch登録のリンクを貼っておきます。

来週の水曜日も「はじめの一歩」の休載がなければ、また考察動画をアップしますのでお時間ありましたらぜひご視聴お願いします。

それでは、今週はここで終わります。

最後までご視聴頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました