【はじめの一歩1489話】世界戦前日に暴れ始めました

Uncategorized

はい、本日も「はじめの一歩考察ch」やっていきたいと思います!

さて、今週は千堂とリカルド、それぞれとスパーをしている宮田が千堂の勝つ可能性について語る重要な回になっています。

果たして、宮田は何を語るのか…?

そして動画タイトルにもある通り、もはやお約束ではありますが、千堂が試合前日にまた暴れ始めました…。

それではさっそく、今週の考察をやっていきましょう!

先週の振り返り

先週は、いよいよ間近に迫ったリカルドと千堂の世界戦前日を迎え、計量と調印式が行われました。

記者会見の会場で、どんな試合内容となるのか?記者から予想を質問されたリカルドは、「期待していいかね?」とそのまま千堂へ投げかけます。

かつて、圧倒的な実力差で伊達を葬ったリカルドは、当時「彼にはなにも期待しない方がいい」と言い放ちましたが、伊達との対戦や千堂とアルフの試合を観戦してきた中で、日本人ボクサーこそが自分とアツい試合ができると期待している…だからこそ、この質問だったわけですね。

リカルドの問いかけに対し、黙ったまま睨みつけている千堂を見たリカルドは「そういう試合になりそうだよ」と会場を大いに沸かせました。

この千堂の様子を見ていた一歩は、間違いなく最高の状態に仕上がっていると評価しています。

千堂は記者会見後、食事をしてから宮田・一歩とジムで合流する約束をして去っていきました。

ジムで千堂を待っている時、宮田と二人きりで気まずい時間を紛らわそうとシャドーしている一歩が新鮮でしたね…。

今は一歩がボクシングに関わるシーンが本当に少ないですから、そろそろ現役復帰して欲しいところです。

話を戻します。

ここで千堂は、まず一歩へ間柴の容態を聞いてきます。

間柴に関しては、開頭手術を受けて成功はしたものの、言語がまだ戻っておらず、身体のどこに障害が残るかまだ分からない状態であることが一歩の口から語られました。

ちなみに、千堂のモデルとなった元ボクサーで現在俳優として活躍されている赤井英和さんもまた、試合後に間柴と同じ開頭手術を受けている過去があります。

赤井さんの場合は後遺症が残らずだったんですが…間柴の今後も気になるところです。

そして、ここで千堂の気になるセリフがありましたね。

よかったやんか。

生きててよかった。

死んでもええ覚悟で戦ったんやな。

立派や。

ワイも見習うわ。

このセリフからして、まさに千堂自身もこの世界戦で命を懸けて戦う覚悟を持っていることが伝わってきます。

むしろ、リカルドと戦った先に自分も間柴のような状態になることを予見しているのかもしれません。

前回の動画のコメント欄にも、次のようなご意見がありました。

千堂死ぬ可能性もありますね。

久美がいる間柴は生き残って、おばあちゃんと共に千堂が死ぬと対比になる。

死んでもいい発言が不吉すぎます。

確かに、千堂は1485話でロードワーク中に偶然会ったリカルドに対して、次のようなセリフを言っているんですよね。

絶対に勝たなアカン理由ができた。

次会う時は、生き死にの勝負や!

もちろん、死んでもいいとは発言していませんが、命を懸けて勝負に挑む千堂の覚悟は十分に伝わってくる名シーンでした。

「はじめの一歩」ではいまだ、ボクシングの試合でボクサーが亡くなった事例はありませんが、もしかすると千堂が初めての…というのも決してあり得ないことではないと思っています。

ちなみに、リカルドのこれまでの試合については作中であまり描かれていませんが、まず伊達に関しては、「ロッ骨を数か所・アゴを複雑骨折」「右手は手首から粉砕骨折」ウォーリーは右眼が失明する可能性があると診断されています。

また、詳細は不明ですが、過去に二度対戦したアルフもかなりヒドイ怪我を負っていたようです。

つまり、リカルドと善戦したボクサーで五体満足でリングを下りた事例がないわけで、千堂が命を懸けて戦うと覚悟を決めているのも納得ですね。

では、話を戻します。

間柴の容態を聞いた千堂は、次にリカルドとスパーをした宮田に対し、「ワイは勝てるか!?」と問うシーンがありました。

まず、千堂の性格からして勝敗予想を人に聞くというのがかなり意外でしたが、自分と対戦相手の両方と手を合わせた宮田の意見を聞きたくなるのは、ごく自然なことなんでしょう。

この問いに対し、現状世界で唯一人、リカルドを倒せる可能性があるのは千堂だけだと伝えたところで先週は終わりました。

宮田の考える、千堂が勝つ可能性とは?

それでは、ここから最新1489話の考察へと入っていきましょう。

【最新1489話考察】一歩がまたも生贄になりました

「可能性を秘めている」

宮田からそう告げられた千堂は両手を上げて喜びます。

しかし、そばで浮かない顔をしている一歩に気づいた宮田は、「何か言いたそうだな?」と言うと、うつむいたまま一歩は何かを言いかけます。

「勝つ確率は?」

続けて千堂に聞かれた宮田は、「100分の1。つまり、100回戦れば1回くらい勝てる」と答えました。

これを聞いた千堂が怒ると思い、冷や汗をかく一歩ですが、意外にも千堂は両手を上げて喜び始めます。

100分の1の確率なら、その1回を最初に持ってくればいい。

千堂らしいポジティブな解釈で上機嫌になりました。

前回の動画で他人に試合の勝敗を聞くなんて千堂らしくないみたいな話をしましたが、考えてみたら千堂はチャンピオンベルトが欲しいというよりは、勝てるかどうかも分からない強敵と真正面から打ち合って勝った時の喜びを得るためにボクシングをやっていると過去に話しています。

実際に、前回も格上だったアルフとの試合前も「絶対に勝てる」とは決して公言しませんでしたし、もはや勝敗よりも世界一のボクサーと勝負できる喜びの方が先行しているのかもしれません。

そんな上機嫌の千堂は、いつものようにマス(寸止め)でいいからスパーをしようと宮田へ持ちかけますが、当然世界戦前日だからと断ります。

すると千堂は、次に一歩へ目をつけるとスパーをやろうとしつこく追い掛け回します。

早く止めて!と助けを求める一歩に対し、宮田は「寸止めとはいえ間違って当たればケガをするかもしれない」と止めに入ります。

しかし、「だから1Rだけだぞ」ともっともらしい理屈をつけて千堂と一歩をリングへと上げてしまいます。

宮田としては、練習に付き合った千堂の仕上がりも気になるでしょうが、やはり引退後の一歩の実力をじかに見ておきたい気持ちがあったんでしょう。

どう考えても、仮想リカルドなら一歩より宮田の方が適任なんですが…宮田はストップウォッチを片手に傍観者を決め込みます。

スパーが始まると、千堂はのっけからフルスィングでパンチを当てにいきますが、対する一歩は華麗なフットワークで千堂の猛攻をかわし続けます。

一歩の動きを見ていた宮田は、現役時代にはあまり見かけなかった左足を軸に回転してよけるピボットターンに気づき、早くも成長度合いを分析し始めていました。

いつものお約束で手を出してこない一歩に対し、千堂は右のフェイントから渾身のスマッシュを叩きこみ、一歩の体が宙に浮きあがります。

ついに一歩の動きを止めた千堂は、ここからどう攻め込んでいくのか?

今週はここで終了となりました。

【次週1490話予想】一歩のリカルド対策がついに明かされる!?

もはやお約束となった千堂の試合前のスパーですが、本気で断ろうと思えば断れるハズなのに結局いつもリングに上がる一歩は、やはりボクシングをしたい気持ちが強い、といったところでしょうか?

このスパーリングでまず気になってくるのがやはり、千堂の秘密兵器であるスマッシュをフェイントに使うコンビネーションの仕上がりですね。

結局、1425話でお披露目された秘密兵器はパンチを途中で止める際の腕の負担が大きいという話があってから、その後どうなったのかが作中で描かれていないので、そもそも本番で使うかどうかすらわかっていません。

鷹村は初見でこのフェイントにひっかかりパンチをもらっていましたが、一歩ならどう対処するのか?というのも気になるところですよね。

そして、一歩が宮田との電話中に話しそびれた「リカルド対策」ですね。

一歩はすでに千堂がどうすればリカルドに勝てるのか?をある程度イメージしているとするならば、今回のスパーでそのアンサーを伝えるかもしれません。

宮田はスパー前にスマッシュを打ってリカルドの反応を見るとか言ってましたが、結局なにもせず終わってしまったので、一歩とのスパーで千堂の勝率が少しでもアップすると良いですね。

頂いたコメントの中には、千堂の世界戦についてこんなご意見もありました。

Screenshot

千堂よりリカルドの野生が勝り「ワイが…震えとるやとッ!?」みたいな、千堂が初めて恐怖する展開もあって欲しい

これはめちゃくちゃ見たいですね…!

あの千堂の野生ですら凌駕してしまうリカルドの狂気…この展開、森川先生いかがでしょうか…?

この流れで、マガジン編集部の方へ届くと良いなと思い、こちらのコメントも取り上げます。

Screenshot

以前、表紙のはじめの一歩のタイトルを見てマガジンを購入したものの、突然の休載で怒り心頭、立ち読み防止のため購入したコンビニでは一冊ごとに雑誌を紐で縛って販売していたので、講談社に繰り返し返金を求めましたが、応じてもらえませんでした。

こちらのコメントされた方はこれ以降マガジンを買うのを止めたそうです。

裏を取っていないのでこの話が事実かどうかは分からないんですが、事実だと仮定すると、やっぱり雑誌の表紙に一歩が描かれていたらまさか休載だとは思わないでしょうから、こういった読者の誤解を招く販売の仕方は修正した方がいいのかなと思いました。

ただ、これが何号の何話の話なのかが裏が取れていないので、繰り返しになりますが事実かどうかは確認出来てはいません。

最後に、こちらのコメントについて少しお話させてください。

もうはじめの一歩はつまらない、と友達がどんどん離脱する中で、ここの皆さんが友だちみたいなもんですwこれから先も一緒に考察しましょう。

このコメント頂いた時は本当に嬉しくて…私もぶっちゃけ、このchに集まってくれているみなさんのこと友だちみたいなものだと勝手に思っていますw

もう私たちの年になると、学校に集まってはじめの一歩についての感想とか次回以降の展開の予想とかを話して盛り上がることができないじゃないですか?

だってもう学生じゃないですし、集まれる場所がないわけなので…。

でも、こうして私がYouTubeで動画を出して、そこでみんなで感想や意見を共有し合う…このコミュニティが存在することで「はじめの一歩」から離れてしまった読者が一人でも多く戻ってくれたら本当に嬉しいなと思っています。

ということで、私は次週も友だちと一緒に「はじめの一歩」を楽しみたいので、次回は…4月16日(水)ですね!また熱のこもった動画を出したいと思います。

はい、ということで今回の動画はここで終わります。

ぜひコメント欄にご感想やご意見をお待ちしております。

それでは、今回も最後までご視聴頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました