【はじめの一歩1488話】リカルドとスパーをした宮田が語る、千堂の勝つ可能性

Uncategorized

千堂がリカルドに勝てる…!?

はい、今週も「はじめの一歩考察ch」やっていきたいと思います!

今回なんですけども、いよいよ千堂VSリカルド世界戦が目前に迫り、後はゴングを待つのみといったところなんですが、なんと今回のラストで、リカルドと千堂、どちらともスパーをしている宮田が千堂が勝てる可能性について語っているんですね…!

動画の後半でこの辺をお話しているので、ぜひ最後までご視聴してもらえたらと思います。

さらに今週は、意識不明のまま病院で眠る間柴についても、重大な動きがありましたので、こちらも合わせてこの動画でご確認ください!

それでは、今週もさっそく始めていきましょう。

先週までの振り返り

はい、まずは先週の振り返りです。

試合前のスパーリングパートナーに指名された宮田は、今回がリカルドと初の手合わせとなりました。

宮田は減量をしていないベストな状態でかつ、トップスピードでかく乱しようとしますが、常にリカルドに先回りされてしまい、なすすべなく第1Rが終了します。

コンマ何秒の攻防の中、考えるより先に体が動くよう反復練習を続けることが強くなることだと誰もが考えますが、リカルドは戦いながらも常に考え続けることができる、驚異の演算能力が強さの秘訣であると宮田は分析しました。

一方、おばあちゃんが倒れてしまい、病室でずっと語り掛ける千堂。

担当医師によると、千堂のおばあちゃんはもう長くないらしく、千堂は必ず枕元にチャンピオンベルトを持ち帰ることを誓いました。

ここまでが先週の流れです。

それではここから最新1488話の考察へと入っていきましょう。

【最新1488話考察】王と虎の対決間近…!間柴の容態も判明

いよいよ世界戦前日。

千堂、リカルド共に前回のロザリオのような計量トラブルもなく、舞台は調印式と記者会見の様子からスタートしました。

大阪入りした一歩は会場へと入っていきます。

前回、久美との一件であんなに思い詰めていましたが、やっぱり一歩は久美よりもボクシングを優先しましたね。

会場にいるリカルド、そして宮田を見てテンションが上がる一歩。

いつものようにまくし立ててしゃべり続け、宮田の「黙ってろ」の一言でショックを受けた表情を浮かべます。

そしてこの後、リカルドのあの名場面が再びやってきました。

かつて、伊達と日本で対戦した際、記者から伊達の印象を聞かれてこう答えています。

彼には、何も期待しない方がいい

このコメントは、先に伊達が強気なコメントをしたのを受けての発言でした。

今回、記者からの質問を聞いた一歩は、このリカルドの姿を思い浮かべながら、なんと答えるのか?固唾を呑んで見守ります。

リカルドは、次のように答えました。

期待していいかね?

リカルドのこの発言に対し、ずっと下を向いていた千堂はコワい顔つきでただじっとリカルドを睨みつけます。

この千堂を見たリカルドは、「なるほど。そういう試合になりそうだよ」と一言付け加えて、会場内を盛り上げました。

フェイストゥフェイスで写真撮影を済ませた千堂は、食事の後でなぜか一歩と宮田にジムで合流しようと提案します。

一歩らはジムへ向かう途中、世界戦のポスターがいたるところに貼られていて、千堂がいかに地元のスーパースターであるかを実感していました。

そしてここからが、今週の大きな2つの見どころがやってきます…!

食事を終えた千堂はジムで一歩らと合流すると、「要件はそれぞれにある」と切り出します。

そして、一歩に対し間柴の容態について尋ねるんですね。

ここで一歩から語られた、間柴の今の状態は次の通りです。

  1. 開頭手術を受けて成功
  2. 時々は目を開ける
  3. 言語がまだ戻っていない
  4. 障害が残る可能性アリ

これまでの「はじめの一歩」であれば、どんなに激しい試合の後であっても脳に異常が見られたケースは、私の知る限りありませんでした。

もちろん、一歩と対戦した沢村やブライアン・ホークといった、激しく体を痛めたボクサーはいましたが、今回の間柴のように脳の手術を受けたケースは今回が初だと思います。

ボクサーとしては完全に引退だと言う宮田に対し、千堂は「生きててよかった」と答えます。

その千堂の様子を見て、違和感を感じた表情を浮かべる一歩。

この時点で一歩と宮田は千堂のおばあちゃんが倒れた件を知らないので、一歩は間柴について「生きててよかった」と答えた千堂に違和感を感じたんだと思います。

そして、次に千堂が宮田に対して驚きのセリフを言い放ちます。

そのツラ、リカルドにしばかれたんやろ?

ホンマのとこ、どないやねん?

ワイは勝てるか?

まず、ここで千堂が宮田へ自分が勝てるかどうか?を質問したことに凄く驚きました…。

千堂と言えば、かつて明らかに格上で勝つ可能性の低いアルフと対戦した時でさえ、モチベが高く勝敗を気にする様子は皆無でしたよね。

ましてや、過去にアルフと対戦した一歩へ「自分が勝てると思うか?」なんて相談したシーンはありませんでした。

もちろん、今回も勝つ気でリングに上がるのは間違いありませんが、宮田へ勝つかどうかを質問してしまうほどナーバスになっているというわけです。

思えば、1423話でタイトルが「虎の渇き」とあるように、千堂はいくらスパーをしても試合に対する不安が消えずイライラしている様子でした。

試合前日になっても、これまでしっかり練習して仕上げてきても、この不安は消え去ることがなかった…といったところでしょうか。

そして、この問いへの宮田の驚きの回答が、次の通りです。

現状…世界で唯一人、可能性を秘めているのは、お前だけだ。

リカルドと手を合わせた宮田が語る、千堂の勝つ可能性とは?

気になる宮田の話は…残念ながらここで今週は終わりなので、次週に持ち越しです!

【次週1489話予想】宮田が語る可能性とは?間柴の現役引退はいつ決まったのか?

まず、今回もっとも気になるのが宮田の感じる、千堂への可能性ですよね。

ただこれは、みなさんの頭にある予想と私の考えているものは一緒だと思います。

もうこれは間違いなく、千堂の野生のカンがリカルドの演算能力を凌駕する、みたいな予想をするんでしょう。

前回、リカルドは宮田とのスパーで常に考えながら戦うタイプだと判明しました。

実際に、ウォーリー戦では相手の分析に時間をかけすぎてポイントを取られてしまい、倒して勝つ以外の退路を断たれてしまっています。

つまりリカルドの天賦の演算能力を以てしても、試合をしながら進化していく千堂の野生のカンを分析しきれない…ということですね。

リカルドに憧れボクシングスタイルを模倣していたアルフも、序盤は中間距離で打ち勝っていましたが、徐々に冴えわたる千堂の野生のカンに崩されてしまい、形勢逆転されました。

ですので、千堂とリカルドの試合もやはりアルフ戦と同様に序盤はリカルドのペースで進み、中盤以降に千堂がペースを取り戻していく…。

そして中盤以降にリカルドがウォーリー戦で見せた人外の顔を再び浮かべて、野生VS野生の構図へと入っていく試合展開と見て間違いなさそうですね。

はい、続いて驚きだったのが間柴の現役引退ですね。

間柴の世界戦が終わった直後、花道を歩くロザリオが「またこの国に来るぞ、必ず!」と言っていたので、間柴との再戦のフラグだと期待していた方も多かったんじゃないかと思いますが、これでロザリオへのリベンジもなくなった…ということですかね。

まさか、ライト級の青木と対戦する展開なんてないでしょうから、この時点では森川先生も間柴を引退させるつもりがなく、一応は再戦の可能性もあるから伏線を張っておいた…ということなんでしょうか?

同様に、宮田が階級を上げてロザリオと対戦というのもないでしょうから、ロザリオが再び登場することはまずないだろうと思っているのですが…この辺について皆さんのご意見があればぜひコメント欄で教えてください。

はい、長くなってしまいましたが、今週はこの辺で終わりたいと思います。

次回の動画は4月9日(水)ですね。

いや最近は本当に、休載が減ってストーリーもテンポ良く進んでいるので、読んでいて凄く楽しいです。

ではまた来週もぜひ、当chと一緒に「はじめの一歩」を盛り上げていきましょう。

最後までご視聴頂いて、ありがとうございました!

【おまけ】感謝のコメント返し

すいません、最後にどうしても返答したいコメントがあるので、もう少しお話させてください。

はい、まずこちらのコメントです。

アンチではありません。チャンネルきっかけに全話購入したニワカ意見です。

こちらのコメントですが、なんと当chをきっかけに「はじめの一歩」を全話購入して頂けたということで、本当に嬉しいです!ありがとうございます。

私がお礼を言うのもおかしな話なんですが、こういったコメントを頂くことを目標にYouTubeを頑張っているようなものなので、また「はじめの一歩」を読んでくれる方を一人でも多く増やせるようにこれからも頑張りたいと思います。

それで、この流れで一点お願いというか注意事項があります。

コメント欄で「このchのおかげで立ち読みしなくて済む」とか「はじめの一歩はこのchの考察動画を見ていれば十分」といった声がチラホラあります。

まずですね、いい大人が立ち読みすること自体ダサいですし、マガポケで毎週たった90ptで購読できますから、これくらいケチらずぜひ買ってください!ホントに。

はい、続いてこちらのコメントです。

はじめの一歩完結して終わったらこのchどうなるんだ?

これに関してはですね…このchを立ち上げた当初から決めていましたが、YouTube運営は終了します。

やっぱり、このchはあくまでも「はじめの一歩」を応援する、一人でも多くの読者を増やしてみんなで楽しみたいっていう目的で運営してきたので、漫画そのものが終わってしまったら存在意義がないよねということでYouTubeも終えるのがスジなのかなと思ってます。

そもそも、「はじめの一歩」が完結してしまったら話す内容もなくなってしまうので、やはりchは終了ですね。

はい、次のコメントです。

他人の作品をこうして欲しいなんて意見するのはおこがましいにもほどがある。

はい…こういう意見に対する答えはもう一つだけですね。

このコメント自体、「意見するな」っていうことを私に対して言ってるので、「意見するなんておこがましい」っていう、ご自身でおっしゃってることがそのままブーメランになっていますね。

あと、外野が意見するなんておこがましいとコメントにありますけど、もし本当にそうなら読者の反応とか意見がまったくないまま漫画家は連載を続けろって言いたいんでしょうか?

何度も言うようにこのchは、「はじめの一歩」を応援して盛り上げて読者を増やすことを目標に掲げているんですよ。

なので、「意見するな」っていうのであれば、自分だったら「はじめの一歩」をこうやって盛り上げる!っていう代替案をちゃんと出してほしいです。

私の動画に文句を言うのは受け入れますけど、意見しちゃダメ!なんていう小学生みたいな考えは極論過ぎるので、もう少し考えてコメントするようにしてください、お願いします。

はい、ということで今度こそ本当に終わります。

最後はグチみたくなって後味悪くて申し訳ありません。

でも、「はじめの一歩」読者ってほとんどが40代以上のいい大人なんですから、コメント欄で子どもじみた否定をするんじゃなくって、ちゃんと話し合いの場として活用して欲しいなと思っているので、こういう話をさせてもらいました。

不快に感じた方がいらっしゃいましたら謝ります。

申し訳ありませんでした。

ということで、千堂VSリカルド世界戦、来週からみなさんでまた一緒に盛り上げていきましょう!

ありがとうございました!

コメント

  1. 通りすがり より:

    間柴は「まだボクシングは辞めねぇ、必ず戻ってやる」と人外の生命力を発揮して戻ってきそう。「お前はどうなんだ幕ノ内ぃ」と一歩に発破かけてくれ

    千堂対リカルドの勝敗に関係なく、かつての伊達さんの息子の言葉を思い出してカムバックの想いが沸々湧き上がってきてほしい

  2. サーカス・レオリオ より:

    まさかの一歩がライト級で復帰してロザリオと対決。
    そして、宮田もライト級へいき、ベストの状態で一歩VS宮田の最終試合、だったりしてね

タイトルとURLをコピーしました